全国一律送料無料!
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
  1. TOP
  2. 腕時計(Watches)
  3. プロスペックス(PROSPEX)
  4. SEIKO PROSPEX Fieldmaster LOWERCASE セイコー プロスペックス フィールドマスター ロワーケース SBDJ028
SEIKO PROSPEX Fieldmaster LOWERCASE セイコー プロスペックス フィールドマスター ロワーケース SBDJ028
SEIKO PROSPEX Fieldmaster LOWERCASE セイコー プロスペックス フィールドマスター ロワーケース SBDJ028
SEIKO PROSPEX Fieldmaster LOWERCASE セイコー プロスペックス フィールドマスター ロワーケース SBDJ028

セイコー プロスペックス フィールドマスター ロワーケース SBDJ028 SEIKO PROSPEX Fieldmaster LOWERCASE
セイコー プロスペックス フィールドマスター ロワーケース
SBDJ028

  • 限定
  • ソーラー
価格 ¥ 46,200 税込

【在庫に関して】 商品は店舗共有・メーカー取寄せ商品もあり、日々の在庫の変動によりご希望に添えない可能性もございます。 その際は速やかにお知らせいたしますので当店からのメールを必ずご確認ください。
【商品写真に関して】 商品写真はお使いの環境により、色見が実物と若干異なる場合がございます。また、天然素材を用いた商品(マザーオブパールなど)は個体差がございます。予めご了承ください。

※返品・交換対象外

商品番号 SBDJ028
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
無金利60回ショッピングローン

無金利ローンとは?
60回まで無金利でローンを組む事ができるペーパーレスのショッピングローン。
詳細はこちら

正規の商品が対象の動産保険(GMC)

GMCとは?
11,000円~で加入できる3年間の損害保険。(腕時計のみ対象。スマートウォッチ対象外)
詳細はこちら

ブランド名 PROSPEX(プロスペックス)
ムーブメント ソーラー
キャリバーNo.V157
素材 ケース:ステンレスケース(硬質コーティング)とプラスチックケース
裏ぶた部:ステンレス
ベルト:ナイロン
風防 :カーブガラス
サイズ ケース径:縦44.2mm×横44.5mm×厚さ12.04mm
ベルト幅:20.0mm
腕回り:200mm
重量 -g
防水性 日常生活用強化防水(20気圧)
その他特徴 フル充電時約10ヶ月間/精度:平均月差±15秒/ルミブライトあり(針・インデックス)/耐磁あり/スクリューバック/回転ベゼル(カウントダウン機能つき)/ねじロック式りゅうず/過充電防止機能/即スタート機能/カレンダー(日付)機能つき
サイズ調整について ナイロンバンドにつき、サイズ調整はおこなっておりません。
保証期間 メーカー保証 1年
お買い上げの時計が、取り扱い説明書に沿った正常な使用状態で故障した場合、取り扱い説明書の記載内容の範囲で、保証期間に限り、無償修理致します。

■保証対象について
時計本体(ムーブメント・ケース)および金属バンドです。それ以外は保証の対象外です。
修理のとき、ムーブメントを交換させていただいたり、ケース・文字板、針、ガラス・バンドなどに、一部代替部品を使用させていただくこともありますので、ご了承ください。


Seiko Prospex Fieldmaster LOWERCASE Special Edition


Feature01 クラシカルな針の形状やアワーマーク

セイコーのヒストリカルモデルからインスパイアされた針の形状やアラビア数字のアワーマークのフォントがクラシカルな雰囲気を演出しています。



Feature02 タフなスペック

衝撃からムーブメントを保護する外胴プロテクター構造の採用に加えて、20気圧防水や手首の動きを妨げない4時位置りゅうずなど、フィールドウオッチとしてのタフなスペックも備えています。



Feature03 カウントダウン機能つき回転ベゼル

実用的なフィールドウオッチに多いカウントダウン機能つきの回転ベゼルを採用しています。




商品開発アドバイザー 梶原由景氏 (Yoshikage Kajiwara)

クリエイティブ・コンサルティングファーム「LOWERCASE」代表。
元ビームス・クリエイティブディレクター。
異業種コラボの元祖的存在としてナイキ、モトローラ、ディズニー、レゴなど様々な企業、ブランドと画期的なプロジェクトに取り組みセレクトショップの再定義を行った。
現在は、ハイエンドマーケットにおけるブランディング、コンサルテーションを多く手掛け、その領域はデザイン・ファッション・デジタルと広範囲にわたる。主にセレクトショップ・百貨店・ファッションブランドなどのコンサルテーションを進める傍ら吉田カバン”PORTER”ブランドとの協業による自社製品の企画・ディストリビュートなども行っている。
また2010年には初の著作であるレストランガイド「TRANSIT TOKYO ごはん」、私的定番紹介本「The Essencial Things 100」を上梓するなど執筆活動も積極的に行っている。
2015年11月には藤原ヒロシ氏とコンテンツサイト「Ring of Colour」を立ち上げた。

前へ
次へ

新着アイテム

前へ
次へ